

お申し込みフォーム
| 日 時 | 
 2020年1月27日(月)13:00-17:00 (受付12:30) 
- 13:00
 
- 開会
 
 
- 13:00-13:05
 
- 主催者挨拶
 
一般社団法人 全国自動車学校ドローンコンソーシアム 理事長 朽木聖好氏 
 
- 13:05-13:30
 
- 講演①「先端モビリティ前提社会」
 
慶應義塾大学総合政策学部教授 古谷知之氏 
 
- 13:30-14:00
 
- 講演②「ドローン技術の先にある空の移動革命と未来の社会~エアモビリティの最新動向と将来展望~」
 
Drone Fund 共同創業者 / 代表パートナー 大前 創希氏 
 
- 14:00-14:10
 
- 休憩
 
 
- 14:10-14:40
 
- 講演③「空と陸の交通安全行政」
 
内閣官房小型無人機等対策推進室 内閣参事官 長崎敏志氏 
 
- 14:40-15:10
 
- 講演④「低空飛行の地方公共交通に救いはあるか?空を飛ぶ前に考えること」
 
東京大学生産技術研究所特任講師 伊藤昌毅氏 
 
- 15:10-15:20
 
- 休憩
 
 
- 15:20-17:00
 
- パネルディスカッション
 
【テーマ1】交通安全と先端モビリティの社会受容性 
【テーマ2】求められる運転免許制度/教習 
▼ファシリテーター 
慶應義塾大学 南政樹氏 
▼パネリスト 
一般社団法人 全国自動車学校ドローンコンソーシアム 理事長 朽木聖好氏 
Drone Fund 共同創業者 / 代表パートナー 大前 創希氏 
内閣官房小型無人機等対策推進室 内閣参事官 長崎敏志氏 
東京大学生産技術研究所特任講師 伊藤昌毅氏 
サンインテルネット株式会社 代表取締役社長 三田竜平氏 
 
- 17:00-17:05
 
- 閉会挨拶
 
 
- 17:30-19:30
 
- 懇親会@北館ファカルティクラブ 5500円(税込)
 
※当日現金でのお支払いになります。お釣りの無いようご準備ください。 
 
 | 
| 定 員 | 
250名 | 
| 参加費 | 
無料 | 
| 会 場 | 
慶應義塾大学 北館ホール | 
| 共 催 | 
一般社団法人全国自動車学校ドローンコンソーシアム 
慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアム | 
| 問合せ先 | 
慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアム事務局 
drone-consortium@sfc.keio.ac.jp | 
※当日は受付で名刺をご提出ください。
※駐車場のご用意は御座いません。公共交通機関をご利用ください。
お申し込みは終了しました